top of page
検索

2019年12月10日 逗子開成中学・高校ワークショップ
2019年12月10日に逗子開成中学・高校にてこれからの海の測定方法について考えるワークショップを開催しました。 特にこの逗子開成中学・高校では、海洋に関しての教育が盛んな学校のため、子どもたちの海のセンシングに関する新しいアイデアづくりへの関心が非常に高いワークショップと...
Tomomi Sayuda
2021年4月14日読了時間: 1分
閲覧数:49回
0件のコメント


2020年2月15日 Hatsu 鎌倉にてワークショップ
2020年2月15日にHatsu 鎌倉にてワークショップを行いました。 海に面した鎌倉という立地の土地柄、海に関わりのある様々な業種の方にご参加して頂けました。 海の学校を運営されている方、趣味でサーフィンを行われている方、海沿いの高校の先生など様々なバックグラウンドを持つ...
Tomomi Sayuda
2021年4月14日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント

2019年9月14日にFab Cafe Tokyo ワークショップ
2019年9月14日にFab Cafe Tokyoとの協力のもと、Loft workの渋谷オフィスにてOMNIマイクロプラスチックのワークショップを行いました。 マリンスポーツに興味のある社会人や学生等様々な参加者20名が集まり、英語と日本語を混ぜた国際的な雰囲気のワークシ...
Tomomi Sayuda
2021年4月14日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


2020年8月14日 逗子 海のじどうかんオンラインワークショップ
2020年8月14日に逗子の海のじどうかんの子どもたちとオンラインでつないでマイクロプラスチックについてのワークショップを行いました。 このワークショップのために、マイクロプラスチックの発生する様子を説明できるジオラマを作成し海のじどうかんにも送付して、よりわかりやすくなる...
Tomomi Sayuda
2021年4月14日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


2020年11月1日逗子海岸でサンプリングワークショップ
2020年11月1日に逗子海岸にて逗子マリン連盟様のご協力のもと、逗子海岸でマイクロプラスチック採取のワークショップを行いました。老若男女幅広い世代の方々、20名がワークショップに参加していただけました。 逗子の地域の方のご協力のもと、ワークショップの内容や調査方法に関して...
Tomomi Sayuda
2021年4月14日読了時間: 1分
閲覧数:50回
0件のコメント


朝日新聞夕刊に掲載されました
OMNIマイクロプラスチックプロジェクトが2020年10月1日の朝日新聞の夕刊に掲載されました。 #microplastics #ocean
Tomomi Sayuda
2021年4月14日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント

Fasuのニューファミリーと考えるSDGs特集に掲載されました。
#SDGs #microplastics #OMNI #workshop
Tomomi Sayuda
2021年4月14日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント
bottom of page